2016年のリオ五輪では、日本選手が大活躍をして大変盛り上がりました。
閉幕して間もないですが、すでに次のオリンピックへの期待が高まりつつあります。
次は、いよいよ東京オリンピックですが、さまざまな動きがあります。
先日、東京オリンピックの「記念硬貨」について発表がありましたので、
ご紹介します。
2020年東京オリンピックの記念硬貨は?
日本政府は、8月24日に2020年東京オリンピックの記念硬貨のデザインを発表しました。
2020年の開催までに複数回の記念硬貨が発行されるようですが、今回はその第一弾となり
ます。
今年のオリンピック開催地であるリオデジャネイロからの引き継ぎという日本初の試みに
よる発行だということです。
その硬貨の表面のデザインは、オリンピック大会旗と両国を象徴する花が描かれています。
日本の花は、『桜』です。ブラジルの花は、『イペー・アマレーロ』という黄色の花です。
『桜』のピンクと『イペー・アマレーロ』の鮮やかな黄色が素敵な色合いとなっている
素晴らしいデザインです。
「色合い??」と思った方がおられるかもしれませんが、この記念硬貨は「カラー」とな
っています!
そして、裏面は、東京オリンピックのエンブレムが描かれています。
また、同時に、東京パラリンピックの記念硬貨も発行されます。
こちらも、表面には両国を象徴する花と大会国旗がカラーで描かれています。
どちらも人気が高そうです。
2020年東京オリンピック記念硬貨の受付時期は?
では、記念硬貨の価格や受付時期、申し込み方法についてご紹介します。
東京オリンピック・パラリンピックの記念硬貨は、どちらも「千円硬貨」です。
ですが、銀貨で製造にコストがかかるとのことで、価格は一枚9500円です。
ちょっとお高い気がしますが、価値が上がることも考えられます。
こちらは、9月ごろから独立行政法人造幣局の通信販売で申し込みが始まります。
そして、12月ごろからの発送となるとのことです。
発行枚数は、それぞれ5万枚です。
申し込み方法などの詳細が現時点で発表されていないので、ざっくりとした内容
しかご紹介できなくて申し訳ありません。
詳細は、「独立行政法人造幣局」から発表されるので、チェックをしてみてください。
さいごに
オリンピックでは、もちろん競技が一番楽しみではありますが、記念硬貨などの「記念」
となるものも楽しみです。今後も、記念硬貨が何度か発行されるとのことなので、その
デザインなどを楽しみに待ちたいですね。